婚活でいろんな方と出会っている時はなるべく早く自分に合う人を見つけて結婚したいですよね。
今回は自分と合っている相性の良い異性を見極められるようになる方法をお話します。
いつもダメンズ、ダメジョにひっかかってしまう場合や、別れる時にいつも揉めて別れてしまう場合などは必見です。
まず、相性の良い相手を見つける前に自分を知ることが重要です。
■自分はどんな価値観を最も重視する?
■自分はリーダータイプ?それとも人についていくタイプ?
■居心地の良い異性の性格タイプは?
■自分が求めている結婚生活は?
■自分が結婚したい理想のタイプを書き出してみましょう。
結婚相手に向いていないタイプ、結婚相手を間違えないには
まず、あなたは親に反抗的なタイプで言うことを聞かないタイプでしたか?
もしそうであるならば相手は親の言うことをよく聞くタイプを選びましょう。
両方の主張がぶつかり合う関係だと、うまくいきにくくなってしまいます。
プラスとマイナスのような関係の方がプラスをプラスの関係よりもうまくいきやすいです。
次にあなたが一緒にいて居心地が良い友人を思い浮かべてください。
一緒にいて楽な友人に似ている異性のタイプと付き合うと相性が良いはずです。
もしもいつも違うタイプと付き合ってる場合、
例えば、前回が引っ張っていってくれる人と付き合っていたけれど、、
今回は前回に疲れたから付いてきてくれるような相手を選ぼう!と考えてしまうと失敗しやすいです。
楽なタイプがどちらか分かっていれば、そのタイプとだけ付き合う方が時間を無駄にせずに済みます。
結婚前に結婚後のお金のことも話合っておく必要があります。
例えば、彼の両親が共働きだった場合、
彼もあなたに共働きをしてほしいと思うことが自然です。
もしも専業主婦になりたいのであれば、彼の母が専業主婦だった相手を選びましょう。
そして、お金の管理などについても話合っておいた方が結婚してから揉めないのでオススメです。
そして借金や安全な相手かどうかパソコンなどが見れる機会があれば見ておくことが無難です。
そして、結婚してから問題になりやすいのが、アウトドアタイプとインドアタイプが結婚してしまうことです。
アウトドアは実は女性に多く、出かけて一緒に時間を過ごしたいと言う女性が多く、
男性は付き合ってる時は彼女のためにいろいろ連れていってくれても、結婚してから本当はインドアだった!なんと言うことになると、お互いにストレスがたまることになります。
恋愛の兄弟構成で合わないタイプ、離婚したくないならば相性重視。
兄弟構成で恋愛の相性があります。
長男、長女同士、
次男、次女同士、
末っ子同士、
同じ兄弟構成同士はあまり相性が良くありません。
長女と次男、長女と一人っ子、
長男と末っ子、
などのほうがうまくいきやすいです♡
長男は甘え下手で会話下手なタイプが多いです。
長女も同じです。加えてお互いの責任感が強く、息苦しい関係になってしまうことも。
自分とは違う兄弟順の異性がオススメです。
例えば、長女はしっかりしているので、甘え上手でそつなくこなす次男や末っ子タイプとうまくいきやすいです。
ちなみに妹がいる長男や姉がいる弟タイプ、男だけの兄弟の次男はモテます。
そして残念ながら恋愛相談でも多いのですが、
恋愛下手な長男、長女は恋愛がうまく行きにくいことが多いようです。
そんな長女と相性がいいのは、
男兄弟だけの次男、
姉のいる弟、
一人っ子の男性です。
長男の男性と相性が良いのは、
妹、
一人っ子の女性、
女性兄弟だけの末っ子です。
性格やタイプは自分と違う人を、価値観は同じ人を見つけるとベストです。
血液型別相性、年下、年上の恋愛の相性
血液型で見極めるのもオススメです。
おおざっぱに書きますと、
A型女とO型男は相性抜群。
逆に結婚生活でうまくいきにくいのはA型同士。
B型女とO型男は相性抜群。
逆に結婚生活でうまくいきにくいのはB型とA型カップル。
O型女とA型男は相性抜群。もしくはB型男性が相性抜群。
逆に結婚生活でうまくいきにくいのはO型とAB型カップル。
AB型女とA型男は相性抜群。もしくはAB型男性。
逆に結婚生活でうまくいかないのはAB型男同士。
長女ならば、年下男性と相性が良いです。
次女ならば、年上男性と相性が良いです。
末っ子ならば、年下でも年上でも相性が良いです。
長男ならば、年上でも年下でも相性が良いです。同じ歳があまり相性が良くありません。
次男ならば、同じ歳か年上と相性が良いです。
末っ子ならば同じ歳以外は相性が良いです。
このように相性をよく見極めてみてくださいね★
実はお互いのホルモンレベルでどうしても合わない相手というタイプがいます。
この相手と結婚してしまうと、お互いにイライラすることになるので、喧嘩が絶えなくなってしまうのです。
最高の相性の相手と結婚したいなら、ホルモンレベルでの相性診断を↓